topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

年末は東京へ〜 
46poohさんと歩きポタ 新宿から東京駅へ
武蔵野の面影探して…

文京区(目白坂) 03

年末は、家内の里(横須賀)へ〜〜
この年は、特別沢山に東京へ通いましたが…

※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:平成24年12月31日
                                           UP日:平成28年03月05日
                                           

早稲田駅
都電荒川線(あらかわせん)は、東京都荒川区南千住一丁目の三ノ輪橋停留場から
同新宿区西早稲田一丁目の早稲田停留場までを結ぶ、
東京都交通局を事業主体とする東京都電車(都電)の軌道路線である。
(Wikipediaより)

※都営バス
早稲田自動車営業所

この緑の台地は〜
武蔵野の面影

住居表示案内板
現在地の確認。

※旧関口町
奥州街道の関所、
神田上水を江戸川に分水するため堰(大洗堰)を設けた等
諸説は有るとか(看板より)


大きな二本の銀杏の木

※神木が
お出迎え〜
 
水神社サン

※胸突坂(水神坂)
案内看板

関口芭蕉庵さん
お休みとか…

胸突坂(水神坂)
しんどそうですよ〜

※階段嫌いですと…

神社境内に〜
皇太子殿下御成婚記念碑

※昭和34年銘
現天皇さんですね。

水神社社殿

※坂の上から〜
いにしえ坂から わらべ坂
わらべ坂から 五番坂〜♪


目白通りには〜
永青文庫(えいせいぶんこ)は、東京都文京区目白台にある、
日本・東洋の古美術を中心とした美術館である。旧熊本藩主細川家伝来の美術品、
歴史資料や、16代当主細川護立の蒐集品などを収蔵し、展示、研究を行っている。
運営主体は公益財団法人永青文庫。理事長は18代当主の細川護煕(元内閣総理大臣)。
熊本市の熊本城二の丸にある熊本県立美術館が「永青文庫展示室」を設け、
永青文庫所蔵品の一部を年に数回入れ替えながら展示しているほか、
東京国際空港第2旅客ターミナル内にある「ディスカバリーミュージアム」でも
所蔵品の一部が企画を替えながら展示されている。
(Wikipediaより)

※昭和47年に登録博物館となり
一般に展示公開されている。
(看板より)


この時は
武蔵と武士のダンディズム
平成25年1月5日〜3月9日

蕉両園玄関

※固く閉じています。

千本出格子
風が優しく〜

関口教会の塔

旧関口台町

※椿山荘
武蔵野台地の東縁部にあたる関口台地に位置し神田川に面したこの地は、
南北朝時代から椿が自生する景勝地だったため「つばきやま」と呼ばれていた。
江戸時代は久留里藩黒田氏の下屋敷だった。
明治の元勲である山縣有朋は西南戦争の功により年金740円を与えられ、
1878年(明治11年)に購入、自分の屋敷として「椿山荘」と命名した。
山縣は椿山荘において趣味である作庭を行っている。
1918年(大正7年)には大阪を本拠とする藤田財閥の
二代目当主藤田平太郎男爵がこれを譲り受け、東京での別邸とした。
戦災で一部が焼失したが、1948年(昭和23年)に藤田興業の所有地となり、
その後1万余の樹木が移植され、1952年(昭和27年)より結婚式場として営業を開始した。
1955年(昭和30年)に藤田興業の観光部門が独立して藤田観光が設立されると、
椿山荘の経営は藤田観光に移管された。
そして1992年(平成4年)に、敷地内にフォーシーズンズホテル椿山荘東京が開業した。
2006年(平成18年)5月には藤田観光の本社が敷地内に移転している。
2012年12月31日をもってフォーシーズンズホテルズ&リゾーツ社との業務提携契約を終了し、
椿山荘とフォーシーズンズホテル椿山荘 東京は、2013年1月1日より「ホテル椿山荘東京」に変わった。
2012年現在、庭園は一般公開されており、椿や桜など植物、史跡等を鑑賞できる。
庭園の頂上に建つ三重塔は、広島県加茂郡入野(現東広島市)の竹林寺にあったものを
藤田平太郎が1925年(大正14年)に譲り受け、椿山荘に移築したもので、
繰形の特徴などから室町時代末期のものと推定されており、国の登録有形文化財に登録されている。
(Wikipediaより)


幸神社サン

※手水鉢

大きな御家
台地の上なら標高は〜
向こうのマンション何階分でしょうか?

※目白坂
下り坂〜

20m程の標高…
前には〜
1 2 3 4 5
東京丘陵の坂は武蔵野の
名残ですかね。

※目白坂
沿いには〜

正八幡神社サン

※手水舎
薄い線掘りの手水鉢
イナセだねぇ〜

本殿舎

※神拝詞
祓え給え 清め給え
神ながら
守り給え 幸え給え〜


特徴的な永泉寺さん

※旧関口駒井町
馬市が有ったのですね。

目白坂下

※首都高速の高架道が被さって…

此処にも
極狭三角ビル!

目白坂:清瀬市(西方清戸)から練馬経由で
江戸川橋北詰に抜ける清戸道
農作物などを運ぶ物流の道。
三代将軍家光の名付けだとか…

目白台の空を真北に渡る雁
稀に見る雁の四・五十羽かも
窪田空穂(1877〜1967)

(看板より)

※音羽谷〜

雁は居ないわな?

※此処から電車で
野暮用場所に移動して〜
東日本大震災は6年目に…台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。阪神大震災も21年…
世界の人々が平和に暮らせますように〜
今年こそエエ年に!
UP日:平成28年03月05日

マー君、お江戸へ長期貸出中。
えっ?皆様方
お休み〜残念!
ページトップに戻る

01 02 03
04 05 06

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.