topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ
地球温暖化?秋空の生駒の裾から〜
神武天皇・河内湖と秦氏・太秦を考える?
秋祭りとエエ天気〜
中垣内〜寺川(11)

阪奈道路は、古代より大阪から奈良へと向かう大和街道のひとつとして存在していた。
明治時代、その街道が古堤街道と命名され、その道筋は後の府道701号中垣内南田原線となったが、
自動車の普及による交通量の増大に対応すべく、1958年に現在の道筋を通る有料道路として開通した。
有料時代の本線料金所は、登山口ICに接続している信貴生駒スカイラインのガード下にあった。
他、登山口IC、生駒IC、富雄ICにも料金所があった。
無料開放以降、信号や開口部(有料時代から存在していたが)が設けられ、
若干ではあるが商業施設も建てられている
(登山口IC近くに開店した近鉄観光系レストラン生駒山百楽は有料道路時代から存在していたが、
すでに閉店して更地になっている。)。
全体的に勾配がきつく、アップダウンも多く、カーブも多い。全線片側二車線。
開通当初は大阪府側は現在の西行(下り線)は存在せず、
東行(上り線)にあたる部分のみが、対面通行になっていた。
その後、大阪側の急勾配に対応して大阪万国博覧会事業として1970年3月8日に
大東市の竜間以西の区間に現在の西行き(下り線)が増設され、
東行(上り線)と分離された。その道筋は古代の善根寺越と言われる街道の道筋を踏襲している。
(Wikipediaより)


今回も大阪東部路地へ〜
ねずみ君、まだまださんと!!!

※マウスポインターを置いてください。 

                                           撮影:平成25年10月12日 

何度か自転車で登ったことが有ります。
阪奈道路〜
しんどかったですが…

※東高野街道目指して〜

マンションの向こうに
須波麻神社が有るんですが〜
今回はパスして。。

※背の低い屋根にホッとしながら〜
景色が良いですもん!

中垣内の村中〜



中垣内第一児童公園

※一瞬、此処も学校跡?と
思いましたが〜
違いますかね?

赤い屋根の地蔵様

※路地アイテム
棕櫚の木

蔵も〜

※長い瓦屋根も好きです。

気になりますがね〜




道標〜
龍間山不動尊
たつまの・・・

※ここから山根道ですね。

阪堺電気軌道 モ229
南海軌道線色 

※阪堺電気軌道平野線が有った時代のもの?

大阪桐蔭高校
来年も甲子園狙いますか?

※旧東高野街道〜

現代の道標も

※消火栓も鮮やかに〜
蓋被せの道路なんですね。

少し歩き旅人の
面影も〜



南北走る街道から生駒の方(東方向)見たら〜

※地車庫です。
東日本大震災、台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。
浮ドン、カモさん、福ちゃん、まー殿
お休み〜
中々、皆の都合が合わない。。。
ページトップに戻る

01 02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23 24 25

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.