topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ
地球温暖化?秋空の生駒の裾から〜
神武天皇・河内湖と秦氏・太秦を考える?
秋祭りとエエ天気〜(14)

讃良郡(さららのこおり、ささらのこおり、ささらぐん)は、かつて河内国・大阪府にあった郡である。
和名類聚抄には「佐良良」という訓が記載されており、古くは「さらら」と読んだ。
持統天皇の名「?野讃良」の「讃良」は讃良郡に由来するものであり、「うののさらら」と読まれる。
「さらら郡」には更占郡などの表記もある。のちに「さら郡」という読みが現れ、近世以降はもっぱら「ささら郡」と読まれる。

近世以降の讃良郡は、現在の大東市の一部(旧住道村・四条村)、四條畷市全域(旧甲可村・田原村)、
寝屋川市の一部(旧豊野村・寝屋川村)に相当する。
(Wikipediaより)


今回も大阪東部路地へ〜
ねずみ君、まだまださんと!!!

※マウスポインターを置いてください。 

                                           撮影:平成25年10月12日 

前にも一人で来ました
住吉平田神社サン

※225段(前に数えました)の石段見て
ねずみ君
心が折れました〜

心折れた之図

※足掻いてます…

 足掻いてる最中の風景



足掻きながら〜
ここまで到着!

※手水舎

丹波佐吉さんの関係の狛犬が〜
兄弟弟子でしたっけ?
まださん〜



尻尾も変わってます〜



台座も〜

※まださん検証中〜

田中太郎左ヱ門銘



ふぅむと腕組みながら〜
猫脚狛犬を睨んでます。

※下界の景色が見え隠れ〜

摂社
天照大神
誉田別尊

本殿舎が少し〜

※四條畷警察署員一同の皆さんからの
エール!

昭和六十三年十一月二十四日、不測の炬火により御神殿炎上、無残なる焼跡に声もなく
平成元年九月十八日、地鎮祭執行、平成二年五月二十日、御遷座の依滞りなく催行。
(碑文より)



ねずみ君の待つ外界へ〜
右下に居ますね。。

あーしんど!
脚がガクガク…なんて〜

今は排水路的な河川
昔は大事な水資源
東日本大震災、台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。
浮ドン、カモさん、福ちゃん、まー殿
お休み〜
中々、皆の都合が合わない。。。
ページトップに戻る

01 02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23 24 25

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.