topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ
地球温暖化?秋空の生駒の裾から〜
神武天皇・河内湖と秦氏・太秦を考える?
秋祭りとエエ天気〜
南野・御机神社(15)

讃良郡(さららのこおり、ささらのこおり、ささらぐん)は、かつて河内国・大阪府にあった郡である。
和名類聚抄には「佐良良」という訓が記載されており、古くは「さらら」と読んだ。
持統天皇の名「?野讃良」の「讃良」は讃良郡に由来するものであり、「うののさらら」と読まれる。
「さらら郡」には更占郡などの表記もある。のちに「さら郡」という読みが現れ
近世以降はもっぱら「ささら郡」と読まれる。

近世以降の讃良郡は、現在の大東市の一部(旧住道村・四条村)、四條畷市全域(旧甲可村・田原村)、
寝屋川市の一部(旧豊野村・寝屋川村)に相当する。
(Wikipediaより)

今回も大阪東部路地へ〜
ねずみ君、まだまださんと!!!

※マウスポインターを置いてください。 

                                           撮影:平成25年10月12日 

室池から流れる権現川

※先は、ハイキングコースとして
飯盛山や室池まで続いています。

ハイキング?

※式内社御机神社サン
到着〜

水分(ミクマリ)の蹟〜
苦心されたんでしょうね。
前にも

畷古文化研究保存会

※まださん
ご存知とか…


前にも

手水舎

※拝殿社正面

御祭神はスサノオノミコトで、永禄3年(戦国時代)に三好長慶の飯森城鎮護神社として崇敬されました。
それ以前古くはこの地区の田畑や水の守護神社だったとか。


※此処の狛犬さんも
丹波佐吉縁の物とか〜
 
肉感的な〜


※佐吉の狛犬は〜
前に
彫り物は
凄いですよ!





大坂石工? 九之助橋
? 大坂屋 与三兵衛(佐吉の源流) 



 まださん検証中



水の神様らしく波濤

※どなた??



※虎

立派な屋形船



地車です

龍の彫り物が綺麗な〜

滝用水の株解消を記念して
滝地車を解体
明神社、稲田社の覆屋に改め造り
永く保存するとか。
平成13年。

用水のも持ち株が有ったんですね。

実りの季節

※藤木社

昭和の大修理
社殿屋根替工事古瓦

※滝谷水仙峡

玉垣

※拝殿舎と摂社

水神社

赤いトタン被せ屋根が
お洒落!

※赤い提灯も〜

国道163号が見えてきました。



石棺二次使用?

※スロットの機械が〜
懐かしいと…
東日本大震災、台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。
浮ドン、カモさん、福ちゃん、まー殿
お休み〜
中々、皆の都合が合わない。。。
ページトップに戻る

01 02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23 24 25

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.