topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

なにわの春は野崎参りから〜
元春日神社、神武天皇の足跡、石切神社まで…
フルメンバーポタ
諸福(07)

久々のフルメンバーポタは
上方落語の3代目桂春団治氏の十八番
思い出しながら〜
えっ?浮ドン
野崎参りは東海林太郎氏??
歌かいな〜〜汗

※マウスポインターを置いてください。 

                                           撮影:平成26年05月03日
                                           UP日:平成26年05月08日

鴻池大橋渡って
先へ〜
諸福の街に入ってきました。
1 2

※街道は見通しがききません。

地蔵堂脇の古堤街道案内マップ
「ならみち」の一つなんですね。



津軽三味線の吉田兄弟が気になるの?
浮ドン。。。

※新しい御家が目に付きます〜

残してや〜

※水との戦い
石垣補修材料〜

唐臼も〜

※まぁ〜
エエ天気でした。。


此処にも〜
石材
力石は無さそうで〜

※の〜んびりと

乗得寺さんの大屋根横目に〜

※お地蔵様に
ご挨拶して〜

街道脇には
本日七社目
諸福天満宮

※地車在るんですよと!

手水舎

※正面から〜

古堤街道は一段上

※少し周りを散策…
気になる道標〜

東:直ぐ大坂 住吉 
左り八尾 久宝寺
ん?東から見て先(西側)が大阪
左(南側)が八尾
納得!!

※南:右
 やはた
星田妙見山

大阪の街道と道標(参照)
武藤善一郎 著


 西:直ぐ
のざき いが いせ なら 郡山

※ニャンコが〜

向こう側に渡れば〜
前に行った灰塚方面

※えびすだいこくばし



※西

野崎参りの舟も水運の船も今はない〜
背の高い堤防に仕切られて
川と人との関わりが希薄に成って来ました。
渇水や災害時期しか気にもならなく成りました。。

街道は昔からの堤防の高さ
現橋は嵩上げされた今の高さ。。

※街道沿いに残された白壁〜

境内に戻って〜

※牛舎なんですね〜

狛犬


※吽

砂岩ですかね?

力石有りましたよ!
高嶋先生



 肩に担ぐところが
なれている〜

勝福寺さんの鬼瓦〜

東諸福公園にて
トイレ休憩。。

※次へ〜
東日本大震災、台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。
マー君だけ転勤で、お休み〜
ページトップに戻る

01 02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15 16

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.