topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

初冬の大和路(中街道・下ッ道) 
ソロポタでブラリ〜田原本町まで 

竹屋〜庵治(木ノ本)(03)

今年の目標はフルサイズ!
中々時間が取れなくて、メンバーさん達とは・・・
作業のついでにソロぽた〜
ホンマに、ついでかなぁ〜〜汗

※マウスポインターを置いてください。 

                                           撮影:平成27年11月27日
                                           UP日:平成27年12月03日

初瀬川(大和川水系)と
布留川の合流点の記念碑

※昭和9年銘

河川公園看板
昔から河川の合流点は
洪水の危険があったんでしょうね。

※街道挟んで公園脇には髭題目碑
お寺が有ったんでしょうか?


旧二階堂村竹屋の
菅原神社サン
拝殿社は、お寺のように〜
お隣は称念寺さん

※扁額

明治33年銘

※ケヤキ

本殿舎

※住宅地とは柵にて区別



※吽

なにわ型

手水鉢

※街道添い家屋の裏側〜

街道に戻って〜

※地蔵堂

何の集荷場でしょうか?

※黒松が残っています。
一里松?

地蔵堂と一里松なら
絵になりますよね。

※木製の樋門にも目が行きます。

地蔵様
お邪魔して〜



コンクリ一枚橋
手前の瓦の破片も気に成ります。

※石材店の脇道

田植えの季節には
大活躍するんでしょうね。

※庵治(オージ)の木ノ本

石灯籠は有るんですが社は無いです。
自然石には八王子社銘が〜

※街道沿いの虫籠窓

向こうの森が気になって〜

※西側への脇道
街道は一段高いのが判ります。

畦豆でしょうか?

※先程の森は〜

見返れば〜
木ノ本集落を横から〜

※忠魂碑
太平洋戦争時のもの?

小さな御堂と
日露戦争記念碑

※飾り瓦は流水に亀
水との戦い?

 功労碑
北口万次郎氏
吉幸寅吉氏

※昭和24年銘
長年の旱魃対策を
ボーリング作業で行ったとか〜


 東へ伸びた農道
明治期にも見られます。
あの森は?

※行きましょう〜
見返れば。。

途中から舗装され

※森のなかには
小さな神社が〜

石燈籠には春日大明神銘
内部には社殿内狛犬

街道に戻って〜
墓地の入口の6地蔵様

※右端にも森が見えます。
東日本大震災は5年目に…台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。阪神大震災も20年…今年こそエエ年に!
マー君、お江戸へ長期貸出中。
えっ?皆様方
お休み〜残念!
ページトップに戻る

01 02 03 04
05 06 07 08
09 10 11 12
13 14 15 16

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.