topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

少し早い目の春霞(PM2.5?)。
京都の春間近!東山から北山へ〜
寺院と神社と旧村を一人でブラリ〜
水源地・信仰と五山の送り火の山・御土居に力石…
京都の原風景を想いながら〜

黒谷〜白川村 02

ミニランちゃんと、ソロポタなんですが〜
UFO先生の大学時代。
先生の足跡を探して…

※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:平成28年03月05日
                                           UP日:平成28年03月15日
                                           

岡崎真如堂前町

※見返って〜
北門

東側に真如堂さん
多宝塔が呼んでますが〜



西側に〜

※東側に見返って〜
鹿ケ谷の山も〜

陽成天皇神楽岡東陵
陽成天皇(ようぜいてんのう、貞観10年12月16日(869年1月2日)
- 天暦3年9月29日(949年10月23日))は、
平安時代前期の第57代天皇(在位:貞観18年11月29日(876年12月18日)
- 元慶8年2月4日(884年3月4日))。
諱は貞明(さだあきら)。
「つくばねの峰よりおつるみなの川 恋ぞつもりて淵となりける」
(Wikipediaより)



宗忠神社サン

※扁額

黒住教神楽岡中教会所とか

※府社 宗忠神社碑

上の鳥居は
宗忠鳥居とか。



逆立ち備前焼狛犬


※吽

前には

吉田山西側に続く道
前にこの道登りましたね。

東向いて〜

※北に向かいます〜

東北院さん

※向かいの〜

後一條天皇菩提樹院陵

※後一条天皇(ごいちじょうてんのう、寛弘5年9月11日(1008年10月12日)
- 長元9年4月17日(1036年5月15日))は、
平安時代中期の第68代天皇(在位:長和5年2月7日(1016年3月18日)
- 長元9年4月17日(1036年5月15日))。
諱は敦成(あつひら)。



吉田山荘の洋館



この辺りにも墓地が〜

※地蔵様

右大文字山が〜
五山が、この日のランドマーク!

※今度は此処登りませんか?
浮ドン。。

北へ向かいます。

※大文字山が見え隠れ〜

階段はシンドそう〜
吉田山の比高を感じて…

江戸期にはなかった道路が左
この地蔵様も、なかったのでしょうか?

※化粧されています。

白川疎水が見えてきました。

※気になる御家
東日本大震災は6年目に…台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。阪神大震災も21年…
世界の人々が平和に暮らせますように〜
今年こそエエ年に!

マー君、お江戸へ長期貸出中。
えっ?皆様方
お休み〜残念!
ページトップに戻る

01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.