topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

GWの大和路〜まださん・浮ドンと!
大和高田から法隆寺へ〜
今回のフルポタは、いつもの旧村・神社廻り。。
渡来人の足跡・伊勢神宮石燈籠・狛犬〜色んな出会いが!

神楽(勝手神社) 04

昨年からの目標はフルサイズ!
フルメンバーは、中々時間が取れなくて・・・
大型連休、皐月晴れの青空の下…久々のまださん・浮ドンと〜
だからいつもの路地探し。。。
相棒自転車は片倉シルク号(昭和41年10月製)
伊勢参りの帰路は、奈良から大坂への山越しを避け
奈良からは、比較的平坦な大和の街道等を使い、
京都伏見を目指し、その後三十石舟(夜舟)で大坂八軒屋を目指した。
(桂米朝師 三十石夢乃通路 枕より)


※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:平成28年05月04日
                                           UP日:平成28年06月07日

神楽
気になる地名〜

※高田警察前なんですが…

ただの公園?
と思えば〜

※深楽/秦楽/甘羅→神楽
半島系渡来人由来の地名。。

韓人池を作る。
此の池でしょうか?
農業用溜池+農業用水

※勝手神社サン

池の向に神楽の集落が〜
バックには葛城山が綺麗に見えて。

※大きな池です。

二上山も頭だけ見えて〜

※管理施設
 

拝殿に御邪魔して〜
奉納絵馬
中々の描き手です。

※武者絵
羽柴秀吉銘も〜

貴人と僧正
剥離具合が残念ですね。

※現代絵馬も武者絵が多い〜

この辺りのスタンダード狛犬


※吽

尻尾は、なにわ型

※春日灯篭

手水鉢

※拝殿舎

手水鉢


大正9年の国勢調査記念銘






村からの参道〜



国旗掲揚台
日支事変記念銘

一段高い堤防



太神宮燈籠〜

※伊勢参りは賑やかだったと話し中〜

拝殿舎におられた方、
公民館へ〜

※本殿舎

明治天皇遙拝所
伏見向いてるんでしょうか?

※鈴木 荘六(すずき そうろく、
元治2年2月19日(1865年3月16日)- 昭和15年(1940年)2月20日)は、日本陸軍の軍人。
陸軍大将正二位勲一等功二級。第4代帝国在郷軍人会長。


先ほどの方は、
お宮参りの方みたいで…
おめでとうございます〜



神楽の集落へ〜


 

立浪に半分の菊

※葛城山
 

小さな田型路地



一段高くされて〜

※大好きです!

土蔵も〜

※石畳も〜

村中路地

※路地の先には鳥居が〜

築地も〜

※当て曲げ状態も〜

煙抜きは大好きです。

※新旧家屋のニラメッコ。

キョロキョロしながら〜

※此の地区の特徴的な
軒付き家屋。
前にも

お寺さんは敷居が高くて〜



照光寺さん

※まって=な

日常にお邪魔して〜

※舟板は見なかったですね。

農家の面持ち

※池から村中を流れ出る水路には〜

鯉がね…
ノッコミ(産卵時期)ですしね〜

見返って〜

※用水がどう流れるのか〜

次を目指して〜


平成28年4月14日に九州では大震災(震度7)が熊本に…
東日本大震災は6年目に…台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。阪神大震災も21年…今年こそエエ年に!
マー君、お江戸へ長期貸出中。
えっ?皆様方、体調不良に御仕事にて
お休み〜残念!
ページトップに戻る

01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
31 32 33

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.