topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

GWの大和路〜まださん・浮ドンと!
大和高田から法隆寺へ〜
今回のフルポタは、いつもの旧村・神社廻り。。
渡来人の足跡・伊勢神宮石燈籠・狛犬〜色んな出会いが!

都,黒田(孝霊神社) 23

昨年からの目標はフルサイズ!
フルメンバーは、中々時間が取れなくて・・・
大型連休、皐月晴れの青空の下…久々のまださん・浮ドンと〜
だからいつもの路地探し。。。
相棒自転車は片倉シルク号(昭和41年10月製)
伊勢参りの帰路は、奈良から大坂への山越しを避け
奈良からは、比較的平坦な大和の街道等を使い、
京都伏見を目指し、その後三十石舟(夜舟)で大坂八軒屋を目指した。
(桂米朝師 三十石夢乃通路 枕より)


※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:平成28年05月04日
                                           UP日:平成28年06月07日

太子道・法隆寺街道
多の例に漏れず、平安京への遷都後は衰退して官道としては維持されなくなった。
中世以降は「法隆寺街道」と呼ばれるようになり、道幅は狭くなり、直線道路ではなくなったが、
現在も北は斑鳩町高安あたりから中街道と合流する橿原市新ノ口付近までの約13.5kmが
道路や畦道として残っている。
今も川西町結崎から近鉄黒田駅付近を経て田原本町宮古までの一部区間、
約3kmほどが斜めにまっすぐ通る道路としてはっきり残っている。
(Wikipediaより)


※黒田は前に

半農・半商なんて思えば
倉庫兼ねた家屋もなんて〜
往時の繁栄が思われます。

※大きな溜池堤防横目に〜

孝霊神社サン
孝霊神社(別名:廬戸神社)
桃太郎伝説の地とか〜




有名人・旅人・商人
多くの方々が行き交ったんでしょうね。



太子道は先で
西(左)へ曲がります。
我々は真っ直ぐに〜

※前は西へ〜

先へ〜

※煙抜き付き家屋

トタン被せ家屋

※キョロキョロしながら。

先へ〜

※近鉄田原本線
黒田駅

近鉄田原本線
平成28年4月14日に九州では大震災(震度7)が熊本に…
東日本大震災は6年目に…台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。阪神大震災も21年…今年こそエエ年に!
マー君、お江戸へ長期貸出中。
えっ?皆様方、体調不良に御仕事にて
お休み〜残念!
ページトップに戻る

01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
31 32 33

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.