topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

GWの大和路〜まださん・浮ドンと!
大和高田から法隆寺へ〜
今回のフルポタは、いつもの旧村・神社廻り。。
渡来人の足跡・伊勢神宮石燈籠・狛犬〜色んな出会いが!

三宅,伴堂(杵築神社) 24

昨年からの目標はフルサイズ!
フルメンバーは、中々時間が取れなくて・・・
大型連休、皐月晴れの青空の下…久々のまださん・浮ドンと〜
だからいつもの路地探し。。。
相棒自転車は片倉シルク号(昭和41年10月製)
伊勢参りの帰路は、奈良から大坂への山越しを避け
奈良からは、比較的平坦な大和の街道等を使い、
京都伏見を目指し、その後三十石舟(夜舟)で大坂八軒屋を目指した。
(桂米朝師 三十石夢乃通路 枕より)


※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:平成28年05月04日
                                           UP日:平成28年06月07日

集落外れに地蔵堂

※破損された地蔵様も〜

集落の中へ〜

※妻入りの土蔵も〜

脇を見ながら〜
東側にはR24BP〜

※大きな家屋も〜

太子道沿い
地蔵様



南北に長い集落の此の地
商人や旅人の往来も多かったんでしょうね。

※キョロキョロしながら。

キョロキョロしながら。

※北へ〜先へ〜



※ キョロキョロしながら。

角土蔵

※太神宮燈籠〜
鉄輪の飾りがいいですね。

融観寺さん



西国33ヶ所
観音霊場



杵築神社の神宮寺(安楽寺)に
祭られていたとか〜
イニシエの方々が日常の中で
参拝されたんでしょうね。

※ひょうきんな顔した鬼瓦

ビオトープに
あさざが植えられてました。

※幻の黄色い花が咲いてました。
環濠や水路・溜池に咲いていたんでしょうか?

重厚な煙抜き付き家屋

※ん?何??
オブジェ?

へぇ〜
自動車で通りがかりの方が教えて下さいました。
太陽の方にオブジェを回すと〜
二重のハートが…

※ベンチにも恋人の聖地と…
ラブチェアー
2006年に制定され日本全国に有るとか〜
知らんかった・・・

西側には多くの古墳
三宅町(みやけちょう)は奈良県磯城郡の町。面積4.07平方キロ。
人口7,634人(2008年9月現在)。県内で最も狭い市町村である。
古代の大和国城下郡三宅郷の地であり、倭(やまと)屯倉に比定される。
旧三宅村を中心とする微高地上に倭国造家の墳墓と見られる三宅古墳群が所在する。
三宅町石見、但馬など町周辺には旧国名地名が多い。
古くからスポーツ用品(特に野球用グローブやスパイクシューズなど)の生産が盛んで、
現在も50近くの業者が存在する。最盛期(1970年頃)には
国内のグローブ生産量の80%を三宅町が占めていた。
また、繊維系の工場も多く、特に靴下の生産量が多い。
(Wikipediaより)

※万葉集にも歌われています。

手押しポンプ
現役ですね。

太神宮燈籠
此処にも〜
大切にされています。
歴史の生き証人!

※毎年7月16日に
地蔵盆のように郷神さんとして
祭られてるとか〜

酒屋さんも〜

※パイカン酢
ホーロー看板フェチの方が居られるそうで…
和歌山県那智勝浦の醸造元とか。。
へぇ〜

キョロキョロしながら。

※あそこにも〜
パイカン酢看板。。

丸ポストではないですが〜

※キョロキョロしながら。
立派な土蔵付家屋

此処にも太神宮燈籠

※可愛いトタン被せ屋根

元散髪屋サン?
お洒落です!

※杵築神社サン到着!
顕彰碑(龍池碑)

三宅町道路元標
伴堂(ともんど、ともんどう)
中心部にあり、町役場、文化ホール、三宅小学校、三宅幼児園、中央公民館、
浄水場、同和対策総合センター、奈良県農協三宅支店、三宅郵便局、あざさ苑、
県民グラウンドなどの施設が集中している。
歴史的遺跡では瓢箪山古墳、伴堂出屋敷の迷路、太子道、伴堂杵築神社がある。
川沿いにシンボルの木があったが、部分伐採された。
(Wikipediaより)


※常夜燈
月もない暗がりには、遠くから見えたんでしょうね。

なもで踊り・おかげ参り絵馬が
有名とか〜

※此処にも鏡池

境内風景

※道標も〜
 
すぐ:田原本・初瀬


左:たっ多・法里うし・なら・こほり山
何処に有ったんでしょうか?

手水鉢

※御百度石

一の鳥居
扁額付き

※拝殿舎

此の彫りと造形〜
佐吉狛犬です!


※吽

大きめです〜


※吽

尻尾は大人し目〜

※綺麗にチンと座って〜
前足は揃えてますね。
台座より顔が前に出てます。
どんな石を使ったんでしょうか?

石工 佐吉銘

※まださん
食い入るように〜

顔は少しコナレテ〜


※吽

阿(少し前のめりに〜)

※吽(少し引いて〜)

造形が見事やね!と〜

※大切に
残してくださいね〜
(本当は、覆屋で守って欲しいですが〜)

遥拝所
(伊勢神宮?)

※コレは?

日露戦争従軍記念碑

※日清戦争碑

安永期の燈籠
両伴堂村



道路元標n別れを告げて〜



多くの玉垣

※杵築神社の北側に
道路で隔てられた
厳島神社サン

市杵嶋姫命
(池は見当たらない)

※東側の分断した道路の先には〜
気になるでしょう…後でね。。
 
本殿舎

※境内の石にも注連縄〜

 見返って〜
向こうが杵築神社サン

※気になる方へ〜

ん?何??

※伴堂尋常小学校跡
昭和9年に火災のために消失とか…
残念。。。

和洋折衷家屋の前に〜

※キョロキョロしながら。

愛宕山燈籠
伊勢神宮燈籠
両巨頭が並んで〜〜

大きな御家も〜

※先の地蔵様

用水路見たら環濠と思え!の地区



用水路脇を〜



My橋

※環濠風景

木抱かれ地蔵さん
平成27年5月までエノキに抱かれていた
地蔵様とか。


 
北へ〜
隣の集落まで
水路は続いて…

※引き戸が懐かしい…
 
ん?屋根が

※湾曲してます。
 
キョロキョロしながら。

※此の水路が隣の集落との境
平成28年4月14日に九州では大震災(震度7)が熊本に…
東日本大震災は6年目に…台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。阪神大震災も21年…今年こそエエ年に!
マー君、お江戸へ長期貸出中。
えっ?皆様方、体調不良に御仕事にて
お休み〜残念!
ページトップに戻る

01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
31 32 33

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.