topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

今年の秋は奈良五條へ〜〜
運動会の音楽とアキアカネに誘われて三人で!
JRの連絡と天気予報が悪く…では、六輪ポタで!
いつもの旧村・神社廻り。。
五新線・宿場町風景・天誅組の足跡も〜
色んな出会いが!

奈良県五條市須恵(五条駅前) 11

昨年からの目標はフルサイズ!
フルメンバーは、中々時間が取れなくて・・・
久々の浮ドンとまださんとトリオポタ〜
だからいつもの神社と路地探し。。。
相棒自転車はブロくん達
金剛・葛城山の山際をブラリと〜〜


※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:平成28年10月08日
                                           UP日:平成29年01月24日

駅向けて〜

※純喫茶 飛騨(なんで此の地?)

 
駅前旅館
芳成館

※駅が見えてきました。

JR五条駅
 

駅からNTTアンテナ望む
 
※あの足元へ〜

脱兎の如く〜

※正一位 末広稲荷大明神

田舎の駅裏〜

※う=ん

津田式ポンプ
津田 喜次郎(つだ きじろう、1888年 - 1959年)は、
株式会社津田式ポンプ製作所の創業者であり、同社元社長、
広島県立広島観音高等学校元PTA会長。紫綬褒章と紺綬褒章を受章。
広島県能美島出身。
1921(大正9)年、津田喜次郎は手押しポンプ「津田式ポンプ」を考案し、
広島市中区錦町6にて津田式ポンプ製作所を創業した。
「菱形の中に大臣」の商標を使用。
1970(昭和45)年、株式会社津田式ポンプ製作所は倒産したが、
氏の長女の堀尾節子(ほりお せつこ、旧姓:津田)と同社副社長の
堀尾好生(ほりお よしお)が商標、意匠を継承する形で、
1967(昭和42)年に興陽産業製作所を創業、現在も操業中である。
(Wikipediaより)


会社もこのポンプも現役です。
単品のネット販売で¥65000でした。
へぇ=



五條代官所がこの地にあった事などから明治の一時期「五條県」が置かれており、
当時の公文書等などからも『五條』とされていることが確認できる。
旧字体の簡素化が推奨される時代であった1957年の市制施行の際も、
初代市長である山本米三は表記を「五條市」として国及び県に申請している。
ところが官報の告示に「五条」と誤って記載されてしまったため、
市は即座に修正を行うよう国に要請し、次の官報では誤字であった旨が再告示されている。
一方、奈良県の広報には最初から「五條」と表記されている。
市制施行40周年を迎えた1997年、市民から表記の混在を少なくしようという運動が起こったため、
市は多くの公共機関に対して市名として用いる時の「五条」を「五條」と改めるよう要望を行った
結果、国(道路の案内標識)、奈良県、警察署、郵便局、主な新聞社、奈良交通などにおいて修正が行われた。
ただし現在でも、一部のコンピュータシステム等の問題(旧字体を使用できない、システム変更に費用がかかる)から
「五条」としか表記出来ないもの(例:銀行・郵便の貯金部門)や、固有名詞であるもの
(例:「五条」を冠した会社名、駅名である「五条駅」)など、僅かながらも「五条」の表記が残っている。


※商店街の守り神で
祀られたんでしょうね。

 
五條キリスト教会サン

※さっき此処から呼んだのに〜

駅裏路地

※商店街に出ました。

気になった頭上テント地で
昼食をば…

※路地に自転車置いたら
近所の方が見に来ました。。。
不審者ではないですよ〜
平成28年4月14日に九州では大震災(震度7)が熊本に…
平成28年10月21日には鳥取県中部地震(震度6弱)が〜
東日本大震災は6年目に…台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。阪神大震災も22年…今年こそエエ年に!
マー君、お江戸へ長期貸出中。
えっ?皆様方、体調不良に家事・仕事にて
お休み〜残念!
ページトップに戻る

01 02 03 04 05
06 07 08 09 10
11 12 13 14 15
16 17 18 19 20
21 22 23 24 25

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.