topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

新緑の奈良が好き!!
2017年GWはゲスト呼んでのトリオポタ、山辺の道〜。
古墳と環濠と街道〜信仰の里をブラリと!
色んな出会いが!

山の辺の道・布留(石上神社) 34

今年のGWは五月晴れで〜
6輪ポタ…浮ドンもねずみ君も休みやし、T君来えへん?
私の誘いに、彼は軽い気持ちで…エエよと〜
でも、彼は此処にはいません…

先日の王寺は水運、今回は山裾を!
だからいつもの神社と路地探し。。。
相棒自転車は700Cランドナー+ブロ君+TOEIランドナー!
※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:平成29年05月05日
                                           UP日:平成29年05月30日

砂利道自転車
押しながら〜

※石上神社到着〜

みじかかるひと世と思へ 
布留宮の神杉のほの 
そらに遊べる

※いそのかみ 古杉暗き おぼるかな
よろこびを 互いに語り 天高し

東天紅ですね〜
東天紅鶏(トウテンコウ)は、ニワトリの品種の一つ、
日本3大長鳴鶏の一つとして知られ、
日本の天然記念物に指定されている。英名はLong crower。
高知県原産で尾羽が長くオナガドリに似た姿をしており、
高く澄んだ声でなく長鳴き鶏としても有名である。

(Wikipediaより)

※烏骨鶏
烏骨鶏(うこっけい)とは、ニワトリの品種名である。英名はSilky Fowl。
烏骨(黒い骨)という名が示す通り、皮膚、内臓、骨に到るまで黒色である。
羽毛は白と黒がある。成鳥でもヒヨコ同様に綿毛になっている。
足の指が、普通のニワトリと同じ前向き3本に加え、後ろ向きの指が
普通のニワトリの1本に対し2本(3本)あり、計5本(6本)あるのも大きな特徴である。
一般的な鳥類は指の数が4本であり、5本(以上)ある種類は本種のみである。
一般的なニワトリのみならず、鳥類全般から見ても特異な外見的特徴から、
中国では霊鳥として扱われ、不老不死の食材と呼ばれた歴史がある。
実際、栄養学的に優れた組成を持ちまた美味であるため、
現在でも一般的な鶏肉と比較して高価格で取引されている。
また、卵も同様の理由により非常に人気が高く、産卵数も週に1個程度と少ないことから、
一般的な鶏卵と比較して非常に高価である。
商用として飼育するほかにも愛玩用として家庭で飼育される事もある。
コンテストなども開かれている。手入れ次第では鶏とは思えないほど非常に綺麗な毛並みとなる。
マルコ=ポーロ著「東方見聞録」にもウコッケイに関する記述が見られる。
(Wikipediaより)


撫で牛

※東天紅がお出迎え〜
前にも

石上神宮(いそのかみじんぐう)は、奈良県天理市布留町にある神社。
式内社(名神大社)、二十二社(中七社)。
旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。
幕末 - 明治期には地元で「いわがみさん」と呼ばれていた。
なお『日本書紀』に記された「神宮」は伊勢神宮と石上神宮だけであり、
その記述によれば日本最古設立の神宮となる。
古代の山辺郡石上郷に属する布留山の西北麓に鎮座する。
非常に歴史の古い神社で、『古事記』・『日本書紀』に既に、
石上神宮・石上振神宮との記述がある。
古代軍事氏族である物部氏が祭祀し、ヤマト政権の武器庫としての
役割も果たしてきたと考えられている。

(Wikipediaより)

※似たのは
どこかで見ましたが〜

この神社には本来、本殿は存在せず、拝殿の奥の聖地(禁足地)を
「布留高庭」「御本地」などと称して祀り、またそこには
2つの神宝が埋斎されていると伝えられていた。
1874年の発掘を期に、出土した刀(布都御魂剣)や
曲玉などの神宝を奉斎するため本殿を建造
(建造のための1878年の禁足地再発掘でも刀(天羽々斬剣)が出土し、これも奉斎した)。
1913年には、本殿が完成した。
禁足地は今もなお、布留社と刻まれた剣先状石瑞垣で囲まれている。

(Wikipediaより)

※夕陽が〜




常世の長鳴き鳥〜
エエ声で鳴いてましたが…



絵に成ってます〜
年賀状には…今年か〜遅かりし。。。
(喪中でした〜私〜失礼!)

※手水鉢
最後まで付き合ってくれて
ありがとう〜

さて〜この日の
最後の一走り〜
T君待ってますぜ!



夕陽の中へ〜



光が…

※清らかな心で〜




恵比寿神社サン

※小さな本殿

中山九郎?頌徳碑
良く分かりませんでした〜
スミマセン

苔で読めない
●● 現●記念
スミマセン

※裏は
明治28年 丹波市町

 いそのかみ ふるきみやこの
郭公 声ばかりこそ 昔なりけれ
素性

※夕陽が〜

天理教施設横目に〜



天理教本部も〜



銀杏並木
秋は綺麗に〜



天理市役所
大阪万博のソ連館が
屋根に乗ったような〜

※R25

朱色に染まった生駒山〜

※よー遊んで貰いました!
また明日ね。。。

(後日:T君より坂が上がれんから痩せますと連絡有〜ガンバ!)
平成28年4月14日に九州では大震災(震度7)が熊本に…
平成28年10月21日には鳥取県中部地震(震度6弱)が〜
東日本大震災は6年目に…台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。阪神大震災も22年…今年こそエエ年に!
マー君、お江戸へ長期貸出中。
えっ?皆様方、体調不良に家事・仕事にて
お休み〜残念!
ページトップに戻る

01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 32 33 34

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.