topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

令和元年、2019年の5月GWの2発目は〜
やっぱり奈良が好き!

八重桜は満開!〜山笑う〜大和朝廷の名残…
田植え直前の里山風景〜
今ですよ今!
有名人の足跡も…へぇ〜
高取町下子島 小島神社 05

だからいつもの神社・仏閣と路地・旧村探し〜

行きは近鉄にて帰りはJRで輪行ポタ〜相棒自転車は…プー太!

皆様方はブロ君3台!!!
※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:令和元年05月04日
                                           UP日:令和元年09月30日

真っ直ぐ先に鳥居が見えます。

※一の鳥居

手前の壁に
琺瑯看板

※創業明治8年
太陽堂製薬
青ぐすり
置き薬箱に入っていた〜
現役薬ですと!

参道燈籠

※御領内惣百姓 銘

多くの参道燈籠が〜

※あの石塔は?

高取藩士だった元教員
荻原氏の古期記念碑
岡田 良平(おかだ りょうへい、題
1864年6月7日(元治元年5月4日) - 1934年(昭和9年)3月23日)は
明治時代から昭和初期にかけての日本の文部官僚、政治家。号は恭堂。
旧制山口高等学校(山口大学の前身の一つ)校長、京都帝国大学(京都大学の前身)総長、
文部次官・大臣、東洋大学学長、大日本報徳社社長、
産業組合中央会会頭、貴族院議員、枢密顧問官を歴任した。
(Wikipediaより)


※地域教育に功績のあった方なんでしょうね。
大正15年銘

参道石燈籠

※この門は?
高取城とは無関係?


絵馬収納庫門
立派ですが〜

※裏側

絵馬収納庫

※絵馬は見られないですが〜

雨乞いのナモデ踊り

※盆地の奈良には
水不足が深刻なんですね〜
前には

太鼓踊りのかつての形態を示すとか〜

※見えない物も〜

社務所でしょうか?

※手水鉢も〜

寺院形式の境内

※手水鉢

境内摂社

※多くの石燈籠も〜

猿田彦神社

※庚申道 碑

猿田彦神社内部
お子守が有るんでしょうか?

絵馬は〜

※格子戸が…

狛犬

※嘉永期の物

古木の根元は〜

※本殿舎

御手洗組一統
何でしょうか?
ナモデ踊り組?
武運長久銘

※境内風景〜

境内摂社

※内部〜

本殿舎
多くの石燈籠が〜

※新しい社殿

本殿舎正面風景



遥拝所
神武天皇陵でしょうか?



猿田彦神社基部
三和土が〜

※スズメバチの巣
秋にはやばそう〜

参道見返って〜

※氏子集落

お邪魔しました〜
平成28年4月14日に九州では大震災(震度7)が熊本に…
平成28年10月21日には鳥取県中部地震(震度6弱)が〜
東日本大震災は8年目に…台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。
阪神大震災も24年…今年こそエエ年に!
平成末は北大阪大震災・豪雨・台風被害
令和初年は台風15号被害に胸が痛みます。
遂に天皇陛下は年下に〜
消費税も10%に!!
ページトップに戻る

01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.