topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

古代ロマンに浸ろう〜御所(09)

御所(ごせ)とは読めんやろ…

江戸初期には桑山元晴二万六千石の城下町であったが、
寛永6年に廃藩、その後は天領として代官所が有ったとか。
南葛城郡の中心地でもあり、接する街道も多く交通の要所として
商業が発達し中でも大和の薬売りとして家庭常備薬の製造、行商や
昭和の一時期は小規模の工業が盛んで、
18世紀に書家浅野新七が考案した大和絣の伝統からの
莫大小(メリヤス)工業やスポンジ履物に関しては
全国生産の80パーセントを占めたとか。。。

其のせいか、この辺りには近鉄南大阪線、同吉野線
盲腸線である近鉄御所線やJR和歌山線等が
犇き合っています

                             撮影:平成19年09月23日  

賑ったんでしょうねぇ〜
富みも人も〜

※細かい所にも拘りが…

又有りました
この軒の付け方。。

※碁盤の目に通った街並み。。

ビルが少なく
エエ感じなんですが〜

※足場が気に成ります〜
塗り替えか?
まさか建て替??

牛乳箱…
新しい牛乳
古い信用。。
聞いてるか?〜●印!

※突き当たりに御地蔵さま。。
看板の少ない通りでしたが〜

乃木将軍?
石材所の看板に〜

飲み屋サンの跡か?
コナレ過ぎ

※堀の様な水路が。。

唯一目に付いた
お風呂屋さん。。
やってるの??

※商店街に続く道。。

料理屋か旅館か?
コレマタ、コナレ過ぎ。。

※ねっ!

内科小児科の、お医者さんです。
趣味人ですね。。

※旅館の跡でしょうか?
並びです。。

こんな路地も有ります。

※此処もまた。。

商店街は閑散として。。

※駅前通りに続く道

あっエエナァと…
可愛い御家。。

※左右対称長屋〜

空き地も有りますが〜

※窓も木戸は
閉まってる所が多かった。。

路地行けば〜

※踏み切りに当たる。。

踏み切り超えると〜
奈良側

※和歌山側

小さな商店街。。

※洋傘修理店
電力計が無い。。。

生きてる井戸が
お出迎え。。

JR和歌山線
御所駅。。

※10/7に来たいなぁ〜


JRと近鉄の御所駅を
結んでいた商店街。。

※アーチも寂しく。。


人気が無い〜

左が近鉄御所駅。。
一等地なんですがね〜
高校時分、此処に来た事有りますが
賑やかでしたがね。。

※アーチは賑やかなんですが〜
→ココなんて面白いですね。。

トタンも錆びて
窓も割れて〜
格子が綺麗ですが・・・

※御地蔵さま

ビルが見えないのが
好感持てます。

※JR御所駅に続く道

この建物が気に成ります。

※ああ〜
屋根瓦が。。

工場でしょうか?
倉庫でしょうか?
煙草工場に見えません??

※大きくしたら〜
屋根がヤバイ!!

JR御所駅前。。

※この先は〜

大和の薬売りの
工場ですね。。

※倉庫です。
現役みたいですね。

でも足元は草が〜
軒の連なりが綺麗です。

※皆を探しに
路地に帰ります。
パチンコ屋サンまで閉まってました。

今は便利です〜
携帯電話で待ち合わせ場所を決めて
向かいます。。
一本一得!
観光地では無名の街なのに…
アカン〜その魅力に
取り込まれます。。。
現実に帰ってこられるのか〜^^;
3人で近鉄乗って〜
ねずみ君は遅刻!
帰りは4人連れ。。
ページトップに戻る

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.