topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ
当会は十年目に突入しました!
スカイツリーは見えん…
元祖東京タワーと
基準点と!高輪(15)


今回も、みなみ様とタンデムポタ
盆の東京都内〜
えっ?お互い自転車では未踏地。。。
さて、どんな路地風景に出会えますか〜

今回、テーマは基準点

※マウスポインターを置いてください。 

             撮影:平成24年08月13日  

この日最後の目的地、
高輪木戸跡に〜

※第一京浜(国道15号)
脇の歩道に残されてました。

他の遺構と違い
昭和3年2月指定なんですね〜
遅い気が・・・

※昭和7年3月
東京市〜

1710年(宝永7年)、東海道から江戸府内の入口として、また南の出入口として設けられた大木戸の跡である。
木戸は始め、1616年(元和2年)に芝口門が建てられ、高札場が置かれ札の辻に設けられたが、
700メートル南の同所に移転し高札場として大木戸が設けられた。
芝口門のあった場所は元札ノ辻と呼ばれた。
木戸は、始めは街道の両側に築かれた幅約20メートルの土塁の間に木戸を設け、
明け方六ツに開き、暮れ六ツに閉じて、治安の維持と交通規制の役割を果たした。
現在の木戸の大きさは両脇に長さ五間(9メートル) 、幅四間(7.2メートル) 、高さ一丈(10尺=3メートル)の石垣であり、
間に柵と門が設けられた。
幕末期に伊能忠敬はここを全国測量の基点としたとされる。

(Wikipediaより)

治安維持のために
出入り規制したんですね。

※江戸側は石垣

今では、一日中フリーです!

お疲れ様でした!
みなみさん〜
今回もお付き合いいただき感謝です!!

ここより輪行〜
東日本大震災、台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。
都内海辺の西側は武蔵野の香りと先人の足跡と。
ページトップに戻る

01 02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15 16

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.