topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

2018年のお盆は
ポタ空白部の泉南地方に行きたいと…
堺や貝塚には行きましたが〜
関空のお膝元の地区…今ですよ今!

泉佐野市土丸(春日神社)〜 05

だからいつもの神社・仏閣と路地・旧村探し〜

基本6輪ポタ、雨傘片手にまださんと歩きポタと山登り〜
少しの晴れ間は相棒自転車でブロ君達と!

※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:平成30年08月16日
                                           UP日:平成31年01月17日

京都大学
原子炉実験所横目に〜



上は阪和自動車道

※空が狭くなったとか〜

土丸の村中〜



かつての「粉河街道」の沿道であり、現在は府道62号線と府道247号線が交わる交通の要所である。
上空を阪和自動車道が高い橋梁で越えていくが近くにインターチェンジはない。
中心部の集落に50件ほどの家が立ち並ぶ。
道路交通は概ね便利である反面、バスは1時間に1 - 2本であり頻繁に走っているわけではなく、
交通弱者には便利とは言えない。
近くに小学校や中学校がなく、小学生はバスに乗って日根野小学校へ通学する。
中学生は同じ距離を歩いて日根野中学校へ通学する。
付近には商店が無く、最寄のコンビニへも車で10分ほどかかる。
昔は菓子類、調味料などが売られていたJAも今ではその販売をやめ、
唯一あった駄菓子屋も閉店してしまった。
現在も移動式の八百屋は毎日決まった時間に音楽を鳴らしながら移動販売している。
山に囲まれているといえる地形で、土丸城跡、
雨山城跡がある雨山(標高312.0m)や泉州小富士山(標高260.0m)があり、
山中やその近辺ではヨモギやツクシ、ゼンマイ、ワラビといったものが自生している。
自然は豊かで、山や川では年中通して子供たちが遊ぶ場面が見られる。
野いちご(キイチゴ)やスカンポ(スイバ)などが食べることのできる、
そしてそれらを食べる子供たちの笑顔が見ることのできる、貴重な日本の田舎であると言える。
(Wikipediaより)




雨はやまない〜

土丸・雨山城跡
土丸山は城ノ山とも呼ばれ、南北朝?戦国時代にかけて山城が築かれ、
山頂付近に曲輪や堀切などの遺構が残る。
九条政基が戦乱を避け山城へ籠った記述が『政基公旅引付』にみえる。
(Wikipediaより)




大雨大丈夫でしたか?

※大きな長屋門の春日神社サン

門の向こうには〜
石燈籠群



手水鉢と百度石

※境内摂社

道標

※集められてます。

本殿舎さん

※懸魚
子供の姿が〜

春日灯篭?



境内風景
バックに雨山



沢山の境内摂社



狛犬


※吽

石物勢揃い〜

※安政期




枝は切り払われて〜
目に付きます。

昔の工場跡?



石物
加工されてます。


平成28年4月14日に九州では大震災(震度7)が熊本に…
平成28年10月21日には鳥取県中部地震(震度6弱)が〜
東日本大震災は7年目に…台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。阪神大震災も23年…今年こそエエ年に!
北大阪大震災・豪雨被害
灼熱の夏も過ぎ年末に春のポタ(UP遅!)
連続的な台風20〜25号被害に胸が痛みます。
平成の次の元号は??

えっ?皆様方、急遽過ぎと体調不良に家事・仕事にて
お休み〜残念!
ページトップに戻る

01 02 03 04 05
06 07 08 09 10
11 12 13 14

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.