topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

令和三年、2021年!一年遅れの東京五輪は無事?終了し~
国内の新型コロナウイルスは、私も接種したワクチンで
新規陽性者は全国でも200人/日前後で一段落状態。。
でも少し怖くて~
刈入れた田圃脇に揺れるススキの穂、柿も色付いて…
秋本番の里山をポタリ。
三田とはNTのイメージが先行して~
NTの山際は前に~
01 02 03 04 05
06 07 08 09 10

今回も浮ドンと、まだサンと!
三田市西野上(天満宮)~13
だからいつもの神社・仏閣と路地・旧村探し~
JR新三田駅までは新快速も便利で~相棒自転車は…
浮ドンはダホン号、まだサンはブロ君
私はアルプスクライマー号deトリオポタ!!

※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:令和三年11月03日
                                           UP日:令和三年11月28日

あそこにも参道燈籠~

※武庫川沿いを~

知り合いが此処に
住んでいますわ~

※向うには
大規模な墓地

県道横目に~



旧道ですかね?






西野上公会堂

※県道沿いに参道

見返ったら~

※新しい石段

行きましょう~

※まさか後ろの山の向こうに
大きなNTが有ると思いませんよね~

ユニークな形の狛犬


※吽

ぎょろ目が特徴的


※吽

尻尾は~
なにわ型



お邪魔します~



扁額

※覆い屋内に本殿舎

境内摂社

※瓦製の祠

他所でも見たなぁと~

※石燈籠も~

やはり気に成るのは
この仔



本庄 繁(ほんじょう しげる、1876年(明治9年)5月10日 - 1945年(昭和20年)11月20日)は、
日本の陸軍軍人。第10師団長・関東軍司令官・侍従武官長を歴任し階級は陸軍大将正三位勲一等功一級男爵に至る。
軍を退いてからは軍事保護院総裁や枢密顧問官を務める。長男一雄は陸軍主計中佐。娘は山口一太郎陸軍大尉に嫁ぐ。
本庄は書を心得、剣華と号す。渾名は「たくわん石」。
1876(明治9)年5月10日、本庄常右衛門の長男として兵庫県多紀郡(現・丹波篠山市)に生まれる。
生家は農家であった。本庄氏は多紀郡の有力国人酒井氏に仕えた名家で、
戦国期には明智光秀の丹波平定時に主君とともに没落した。
兵庫・私立鳳鳴義塾(現・兵庫県立篠山鳳鳴高等学校)で学び、1894年(明治27年)9月陸軍幼年学校に進む。
1896年(明治29年)5月、陸軍中央幼年学校を卒業し、同9月、陸軍士官学校に入校。
1897年(明治30年)11月、士官学校(9期)を卒業する。
1935年(昭和10年)12月26日には日露戦争・第一次世界大戦・満州事変の功により男爵を授爵し華族に列せられる。
終戦後の1945(昭和20)年11月19日、GHQから戦犯に指名され、翌20日、青山の旧陸軍大学校内の補導会理事長室で自決。
(Wikipediaより)


※記念碑

境内風景~


怪しい親爺のポタメニューに戻る
 
01 02 03 04
05 06 07 08
09 10 11 12
13 14 15 16
17 18 19 20
21 22
ページトップに戻る

Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights