topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

令和五年、2023年!ウクライナでのロシア軍との戦は長期化…
新型コロナは二類から五類へ~と言うことはインフルエンザと同じ…
自転車乗らずに気に成る和泉山地辺りをブラリ~

和歌山県紀の川市中三谷(春日神社)~08

だからいつもの神社・仏閣と路地・旧村探し~
6輪ポタ?~いや膝栗毛
浮ドンとまだサンと歩きポタ!
※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:令和五年05月03日
                                           UP日:令和五年06月20日

100m程の参道が続きます。

※拝殿舎

手水鉢と百度石
南北朝の時代には春日山城が在ったとか…

※お邪魔して~


拝殿舎内

※本殿舎には3棟在ります~

春日造ですね。



銅板張りですが
檜皮葺屋根なんでしょうね。



本殿舎前狛犬


※吽

剥落が惜しいですね~
本殿舎脇には
雅楽でしょうか?



春日神社らしく
紅葉と鹿



 老松と鷹?



境内摂社

小さな地蔵尊

※お邪魔しました~

昭和7年銘の狛犬台座
釜山府居住
日本統治時代の1914年には行政区画の整理が行われた。
このとき、旧釜山府の日本人居留地一帯(釜山港周辺)を新釜山府ふざんふとして編成した。
郊外部では旧釜山府の農村部と機張郡を東萊郡として改編した。
以後、日本統治下では1936・42年の二度にわたって釜山府は府域拡張を行っている。
1936年には西面など(現・釜山鎮区などの一帯)が、
1942年には東莱邑など(現・東萊区などの一帯)が東莱郡から府域に編入された。

(Wikipediaより)

※熊野大権現碑

遥拝所~
春日大社でしょうか?
怪しい親爺のポタメニューに戻る

01 02 03 04 05
06 07 08 09 10
11 12 13 14 15
16
17

ページトップに戻る

Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights