topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

2018年のGWは
和歌山日ノ御埼に行きたいと…
対岸の蒲生田岬には前に行きました。
天気予報は一日中雨ですが…傘さして歩きポタ〜
重厚な本瓦屋根の街並み〜今ですよ今!

有田郡湯浅町湯浅(大仙掘) 09

だからいつもの神社・仏閣と路地・旧村探し〜

相棒自転車はブロ君達!
一日中雨〜出番は…

※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:平成30年05月02日
                                           UP日:平成30年08月29日

本瓦の低い軒

※路地をウロウロ〜

北町から浜町を〜
自転車で巡りたいなぁ〜



突き当たりは
角長醤油さん

※後で土産を買いました。
粉末の醤油ですがね…
美味い!

醤油醸造所
似てますよね〜
1 2

※本瓦が大好きですねん。

雨音が恨めしげに〜

※日常品も博物館入り

煙突のある風景が好きです!

※こうやって船に
積み込んでいたんでしょうね。

 恵比須神社サン

※元は神社前には
砂浜が有ったんでしょうね。

手水鉢は舟形
これって杯状穴?

埋め立てで景色化一変して〜

※小さな本殿舎

大仙堀
江戸時代、大仙堀は醤油や原材料等を積んだ醤油船が
停泊する場所として利用されていました。
醤油堀とも呼ばれ、海にすぐ出ることができたため、
この場所から全国各地に湯浅醤油が運ばれていきました。
現在、大仙堀の姿と役割は変化していますが、
大仙堀に沿って醤油醸造蔵が並ぶ景色は醤油が香る
湯浅を訪れるうえで見逃せない場所となっています
(湯浅町観光協会HPより)




大正4年〜昭和19年まで
鉄道があったんですね。



鉄道跡



山田川河口部は
港になっています。



消化器庫も御洒落に〜

※この風景を
残して欲しいですね〜

行灯祭りの跡



街道風景も〜

※日本遺産

矢立、万年筆、文鎮、鋏…

※樋〜直しましょ!

丸ポストのある風景〜



来た道を帰ります〜



一齣一齣が絵になります。

※雛の日も〜

浮ドン有りましたよ〜

※風景に溶け込めるか?

看板も

※門灯も御洒落に〜


買ったミカン下げて〜

※恵比寿様

鏡と銭

※医療道具

立雛

※そろばん

しっとりとした雨の中に〜



今度は自転車で〜

※この景色を胸に
帰ります〜
平成28年4月14日に九州では大震災(震度7)が熊本に…
平成28年10月21日には鳥取県中部地震(震度6弱)が〜
東日本大震災は7年目に…台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。阪神大震災も23年…今年こそエエ年に!
北大阪大震災・豪雨被害
灼熱の夏も過ぎに春のポタ(UP遅!)
連続的な台風20〜25号被害に胸が痛みます。

えっ?皆様方、急遽過ぎと体調不良に家事・仕事にて
お休み〜残念!
ページトップに戻る

01 02 03
04 05 06
07
08 09

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.