topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

令和二年、2020年!今年は東京五輪だったのに~
コロナウイルスの全世界拡大で延期とか(3/26)…出来るの?
GO TO トラベルキャンペーンは少し怖くて~
ソバやヒガンバナ咲いて~
丹波市春日町・氷上町・青垣町をポタリ。
中井権次一統さんの彫刻も~

前には
~今回も、浮ドンと!
春日町長王(舟城神社)~01
だからいつもの神社・仏閣と路地・旧村探し~
篠山より北は電車の便が悪くて…だから今回も六輪ポタ~相棒自転車は…
浮ドンは古片倉号と
私はアルプスクライマー号deタンデムポタ!!

※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:令和二年09月21日
                                           UP日:令和三年03月06日

少し雲が有りますが~

※今日は6輪ポタ

浮ドンを迎えに~

※北近畿豊岡自動車道を~

JR福知山線

※JR黒井駅方面~
前に

丹波牛でしょうか?
丹波牛(たんばぎゅう)は、黒毛和種の和牛が京都府内で最も長く肥育され、
日本食肉格付協会枝肉格付が最高ランク(A5及びA4)である場合に許される呼称である。
京都の牛の歴史は古く、1310年(延慶3年)に描かれた
日本最古の和牛書「国牛十図」に「丹波牛」として取り上げられている。
(Wikipediaより)

前には

※賀茂春日線

 一の鳥居

※扁額

見返って~
分水嶺ですね。

※古墳も有るとか~

はい、心がけます…

※宮城守●翁頌徳碑
何方やろか?

明治初年の神職さんとか~



参道石段を~

※立派な石垣
奉納燈篭も~

粗い石段
牛も登ったんでしょうか?

※立派な拝殿舎

手水舎

※手水鉢

元は学校でしょうか?
立派な社務所

※破風も立派な社殿

丹波牛でしょうか?
道真公では?

※大正期の奉納銘

狛犬


※吽

 安政期銘



お参りして~

※圧巻です~

破風は透かし彫りの牡丹



木鼻にも~



獅子と象

※木鼻龍
髭は木彫り

唐獅子牡丹

※扁額
五三の桐紋も~

正面の龍には鉄髭
中井権一統さんでしょうね。

※唐獅子牡丹

奉納絵馬には大きな黒牛

※こちらの木鼻龍は鉄髭~

境内絵馬だったんでしょうか?
寺院が描かれていた?
神仏習合の名残?

※明治四拾有四年
日本武尊?図

文安(ぶんあん、(ぶんなん)は、日本の元号の一つ。
嘉吉の後、宝徳の前。1444年から1449年までの期間を指す。
この時代の天皇は後花園天皇。室町幕府将軍は空位。
(Wikipediaより
)
やはり元は神仏習合だったんですね。

※何やろか~
牛の草鞋?
粽でしょうか?

神拝詞

※牛の彫り物見っけ!
梅でしょうか?
道真公の関係??

お賽銭箱

※願主は~


木彫の牡丹
綺麗ですね。

※文化財ですね。

鳳凰も~



三和土も



奇麗な木彫



屋根とのバランスも綺麗です。



見飽きません。



渡り廊下



牛用の飼葉桶?
味噌樽でしょうか??




怪しい親爺のポタメニューに戻る
 
01 02 03 04 05
06 07 08 09 10
11 12 13 14 15
16 17 18 19
ページトップに戻る

Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights