topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

山笑い、花笑い、膝笑う〜(泣)
前日は、OCAのクラブラリーで篠山へ〜
明くる日、城下町柏原に丹波佐吉の足跡探して…
立杭(08)

今年の目標はフルサイズ!
久し振りのフルサイズ輪行〜
ソメイヨシノの花吹雪の中!
前日はソロで、柏原はカモさんとタンデムで…

※マウスポインターを置いてください。 

                                           撮影:平成27年04月11日
                                           UP日:平成27年04月15日

やっとこ鉛色の雲が取れ
青空が見えだしました。
パラパラ雨が降り〜
その後、吹出した北風に悩まされますが…
今は快調!

※三本峠目指して〜
UFO先生と訪れた立杭の里を目指いします。

上っています。

※一瞬ですがキツメの坂が〜


三本峠三田市と篠山市との境界

※陶の里へ〜

桜坂〜

※旧今田町
市町村合併で篠山市
栗拾い・サイクリング・陶芸教室
コンテンツは有りますが〜

標高496.4mのランドタワー

※茅葺屋根も〜

向えには虚空蔵山(592m)が〜

※窯元マップ
難しいんですよね。
民家である窯元さんに、突然お邪魔するのは〜
UFO先生なら大丈夫だったのに…

右の道と左の道

※当然、私は左へ〜

下立杭の農村路地〜



ゆっくり上って〜
虚空蔵山が正面

※下立杭辺り

地蔵様と思えば御上人像
信仰の深さは負けてません!
えっ?信仰に勝ち負けは無い…失礼!

※今度は上立杭の里へ
左です〜

山桜満開!

※窯元さんが見えてきました。

地元ボランティアさんの案内する
観光の団体さん(私より高年齢の方ばかりでした〜失礼!)
若者を呼び込まなければ…

※丹波焼(立杭焼)
日本最古の六古窯
瀬戸・常滑・信楽・備前・越前・丹波

登り窯(蛇窯)覆屋綺麗に修復されていました。
見比べてください。

※明治28年製の登り窯だそうで〜

大きなアベマキ
説明されていた方に依れば
境界の代わりに4本有ったとかで…

登り窯には西宮神社護符が〜

※耐火煉瓦がエエ色に〜

ガラス状に溶けて〜



この窯の横にも煙突が〜

※エエ場所は〜

立派な姿です。

※神様が祀られていました。

UFO先生と訪れましたね。

※兵庫陶芸美術館が
虚空蔵山の麓に〜

兵庫県随一のアベマキの巨木だそうで〜

※斜面が良く分かります。
東日本大震災は5年目に…台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。阪神大震災も20年…今年こそエエ年に!
マー君、お江戸へ長期貸出中。
えっ?浮ドン、まださん、ねずみ君、福ちゃんも
お休み〜残念!
ページトップに戻る
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.