topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

山笑い、花笑い、膝笑う〜(泣)
前日は、OCAのクラブラリーで篠山へ〜
明くる日、城下町柏原に丹波佐吉の足跡探して…
柏原八幡神社・三重塔(21)

今年の目標はフルサイズ!
久し振りのフルサイズ輪行〜
ソメイヨシノの花吹雪の中!
前日はソロで、柏原はカモさんとタンデムで…

※マウスポインターを置いてください。 

                                           撮影:平成27年04月12日
                                           UP日:平成27年04月15日

檜皮葺の拝殿舎
社紋は菊の紋(前の天満宮さんに有ったのと同じ紋)

※鶴・玄武・鳳凰(朱雀?)の彫刻が綺麗!
中井権次正貞:柏原八幡宮(1024年に京都の石清水八幡宮の別宮として丹波柏原に創建)の焼失した三重塔の再建のため、
京都与謝郡の中井役所(徳川幕府公認の宮大工集団)より中井道源とその弟が宮大工として派遣された。
塔は1615年から1619年にかけて完成したが、道元はそのまま柏原に居を構え、柏原中井家の祖となった。
徳川幕府が各地に多彩な建造物を建立する中で、4代目の言次君音から彫物師としての本格的な活動が始まり、
特に宝暦年間(18世紀中頃)における柏原八幡宮摂社、五社稲荷の竜を中心とする多彩な彫物はその嚆矢と評価される。
5代目正忠以降も「青竜軒」の屋号を名乗ってその技量を十二分に踏襲。
1815年に落雷により焼失した三重塔の再建に当たっては、一族の宮大工が建築を、正忠、正貞が彫物を担当した。
9代目貞胤まで6代に亘って続いた彫物の作品は、丹波(兵庫県と京都府を含む)初め、
丹後、但馬の北近畿一円及び播磨地方にまで及び、300近い神社、仏閣に残されている。
なお、10代目から京都府宮津市で印判業を営み、11代目中井光夫が健在。
権次一統の彫物は、躍動する竜に代表される。その特徴は
3本のがっちりしたかぎ爪で丸い宝珠を掴んでいる。
口を開けた時の舌がぐっと立ち上がっている。
目尻が赤く塗られたものが多い。
銅を用いた髭が螺旋状に巻き上がっている。
また木鼻(長い梁の両脇先端部)に唐獅子、獏、象などの霊獣を並べ、
そのほか周りに麒麟、十二支の動物、牡丹、謡曲や中国の神仙説話などの登場人物、動物などが多彩にちりばめられている。
(Wikipediaより)

鳳凰(朱雀?)・青竜

鳥(極楽鳥?)

※鳥

本殿舎

※色彩は剥げてますが〜
彩色したら綺麗でしょうね。

側面彫刻

※二匹の龍が目に付きます。

反対側も同じ意匠



観光案内所でお聞きした話では
城下には彫刻や細工方の職人集団の町が在ったとか〜


八幡宮本殿舎
社殿内狛犬

※境内摂社
厄除神社さん

 扁額

※可愛い狛犬


 昭和期の物です。

※佐吉の物とは違う意匠


 相里銘

※彫刻は、こちらも見事です。

透かし彫りも〜
鳳凰

※中国人?

ウットリします。

※一木造りでしょうか?

境内摂社

※磐座でしょうか?
胎内模して?

本殿舎の後ろにある三重塔
当宮は兵庫県丹波市柏原町(丹波国) 椎の木生い茂る八幡山山上に鎮座し、
平安時代後期の万寿元年(1024年)京都 石清水八幡宮の丹波国「柏原別宮」として創建され、
境内には三重塔や鐘楼など日本古来の祈りの形である「神仏習合」の名残を色濃く残す北近畿屈指の古社で、
古来より厄除け・災難除けの御神威が高く、多くの人々に崇敬され今日に至っております。
柏原八幡宮公式HPより

※鐘楼
この銅鐘には康応元年(1389)と天文12年(1542)の2つの年号が刻まれており、
天正年間に豊臣秀吉が大砲鋳造の為、郡内の鐘を柏原東奥藤ノ目に集めた際、
特に優れた物のため豊臣秀吉が改めて寄進したものです。

明治初めの神仏分離令の際、棄却の対象となったが免れて今日に至っています。
柏原八幡宮公式HPより


厄除け開運の鐘だそうです。
私も三回撞きました。

※本堂との位置

青葉隠れの
三重の塔を
鳴いて空ゆく時鳥
野口雨情の詩ですか

※由来記

職人の遊び心が〜



四方に施されています。



近年修復彩色されています。
本殿舎もお願いしたいですね。


※鶴



※鴛
東日本大震災は5年目に…台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。阪神大震災も20年…今年こそエエ年に!
マー君、お江戸へ長期貸出中。
えっ?浮ドン、まださん、ねずみ君、福ちゃんも
お休み〜残念!
ページトップに戻る
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.