topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

2018年の晩秋は〜
やっぱり奈良が好き!
秋晴の一日〜聖徳太子の足跡と勧請相撲…
同じ奈良でも絵馬堂の多い地区〜
今ですよ今!
香芝の名の由来は…へぇ〜!?
香芝市逢坂(大坂山口神社)  13

だからいつもの神社・仏閣と路地・旧村探し〜

やはり浮ドンとは快晴〜カルテット(quartet)ポタ。。
相棒自転車はブロ君3台とUFO先生2号!

※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:平成30年11月24日
                                           UP日:平成31年04月17日

中和幹線



住宅地の中の祠

※逢坂の旧村へ〜

立派な屋門が見られます。



脇見しながら〜

※大和格子も〜
馬繋も…

此の森は?

※大坂山口神社

逢う坂→大坂なんですね。
式内大社
延喜式(えんぎしき)は、平安時代中期に編纂された格式(律令の施行細則)で、
三代格式の一つである。
905年(延喜5年)、醍醐天皇の命により藤原時平らが編纂を始め、
時平の死後は藤原忠平が編纂に当たった。
『弘仁式』『貞観式』とその後の式を取捨編集し、927年(延長5年)に完成した。
その後改訂を重ね、967年(康保4年)より施行された。
(Wikipediaより)


※見返って〜

力石

※しかも杯状穴付

石燈籠にも杯状穴が…

※造りかけも含めて沢山あります。

拝殿舎

※手水鉢

扁額

※平安時代から江戸時代までの
木造狛犬

拝殿舎前の
石製狛犬


※吽

尻尾は、なにわ型

※夕陽に長い影
セルフポートレート

山口神社公園のベンチで…
まぁ〜休憩中

※御神木ですが〜

公園遊具に覆いかぶさるように〜

※榎の根

欅でしょうか?
前には

※脇の西念寺さん
元神宮寺?

向こうに見えるは
金剛葛城の峰

※庇補強金具

西念寺さんの付近には
旧村風景が〜



境内風景〜

※公園風景〜

一段高い丘から南へ下ります。


平成28年4月14日に九州では大震災(震度7)が熊本に…
平成28年10月21日には鳥取県中部地震(震度6弱)が〜
東日本大震災は8年目に…台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。
阪神大震災も24年…今年こそエエ年に!
北大阪大震災・豪雨被害
台風被害の秋ポタを春にUP(遅!)
連続的な台風20〜25号被害に胸が痛みます。
平成の次の元号は令和とか…

久々の4人連れ!
ページトップに戻る

01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.