topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

梅満開!天満宮の多い地区。
枝切街道と旧村を一人でブラリ〜

仁和寺(村中) 03

ミニランちゃんと、ソロポタなんですが〜
イニシエの初めのページ01風景も見られました。
今思えば、このページの原点ですね。

※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:平成28年02月21日
                                           UP日:平成28年02月25日
                                           

明治期には
九箇庄村、上庄・下庄・仁和寺の
真中あたりの位置に在る
田圃の中の神社だった。

※少し離れた
仁和寺の集落

府道15号脇です。

農村路地風景〜♪

※自動車進入不可

あっ!
段蔵が〜

※現代風住居表示は
仁和寺本町

水路と段蔵



窓がアチコチに
水との戦い〜

※集落の中の畑も残って。。

見返って〜
この水路は、田舟は無理ですね。

※この小屋も気になる〜

柿の木
上手に剪定されてます。

※大根も花が咲きそう〜

本瓦は見えないですが〜



暗渠水路

※水路には鉄製樋門
現役です。

水路に架るmy橋。

※水門のある風景

向こうの森は
天満宮サン

※路地をブラリと〜

トタン被せも〜

※新旧家屋の狭間路地

手摺の在る風景

※蔵も〜

窓格子も
お洒落に〜



舟板があるかも?
とキョロキョロしましたが
見当たりませんでした。

※小さな水路

昔ながらの水路〜

※トタン被せに柿の木

向こうの壁は
工場のもの…
石製のmy橋
大事にして下さいね。

※木目が綺麗に〜

見返って〜

※立派な漆喰仕事

掘割のような〜

※先は現代と気付かされます。。

屋門も〜

※蔵も背伸びして。

松も手入れされています。

石製樋

※雲斉寺さん
鐘楼

寺内町のような〜

※墓地の軍隊時の墓標
いつ亡くなられたとか書かれています。

?と思えば
水門型角石

※煙抜き

色目が良いですね。

※田植え時は忙しいですかね?

石材
何用でしょうか?

※煙抜き家屋
好きな意匠!

オートバイまでですね。

※コレも気になる小屋

重厚な御家

※もう一度戻ります〜

雲斉寺さん
福願う 心の裏に 鬼の顔
心して気をつけますわ!



反対からからは絵になります。



引き戸に
縦ポスト
浮ドンどない?



舟板?と思えば〜
違いますね。

※鏡遊びができない〜
単焦点ですから…

新旧擁壁

※村外れ〜

見返って〜


東日本大震災は6年目に…台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。阪神大震災も21年…
世界の人々が平和に暮らせますように〜
今年こそエエ年に!

マー君、お江戸へ長期貸出中。
えっ?皆様方
お休み〜残念!
ページトップに戻る

01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.