topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

令和元年、2019年の初秋は〜

黄色い圃場、アキアカネ、古の職人技の集積地…
まだまだ残暑の街中から、避暑に氷上郡柏原へ!
木陰で涼風と一休み〜
秋晴れの里山と大きな木と!
今ですよ今!
前には〜
01 02 03 04
中井権次一統作以外の彫物師も…ほぉ〜と感嘆が漏れます。
山南町和田(狹宮神社)〜 14

だからいつもの神社・仏閣と路地・旧村探し〜
JR大阪東線の恩恵で輪行ポタ〜相棒自転車は…英国車アネリ号!
浮ドン・カモさんはブロ君でトリオポタ!!
※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:令和元年09月16日
                                           UP日:令和元年11月06日

北和田の集落へ〜



岩尾城址は山南町和田の蛇山(標高358m)の山頂に在る。
本城は和田氏五代目の和田日向守斉頼が永正13年(1516)築城し、
その子和田作左衛門尉師季の天正7年(1579)に明智軍の丹波攻めにより落城した。
7年後の天正14年(1586) 木戸十乗坊(佐野下総守)が本城主として入部し、
文禄4年(1595)国替えにより転封となり、以後城主はなく、
慶長元年(1596)廃城となった。
現在の城址には戦国時代の山城と、
佐野氏改修の近世的な城郭様式とが混在しているが、
本丸跡には天守台とそれを取り囲む付櫓の礎石や、野面積みの石垣等がよく残っており、
戦国時代末より近世に移行する両時代の様相をとどめた城郭址である。
(丹波市HPより)


※是為難耳 碑

登山道の途中に稲荷社が在るそうで〜

※扁額

途中まで行きかけたのですが〜
時間の関係で…
諦めました。

※気を取り直して〜

山裾に道路も街並みも
多可郡に向けて続きます〜

※千本格子〜

城下町でもあるんですかね?

※式内社
狭宮神社サン

商店街でもあるんでしょうか?
ライティングが〜

※燈籠の頭に鳩が乗っています。

お邪魔して〜
私は基本的には自動車が入れるところは
自転車に乗ってます。

※扁額

見返って〜
長い参道

※石段

手水舎

※手水鉢

社務所

※舞堂(絵馬堂)

堂内には〜



相撲番付け
良く見たら
春日野剛史 銘
明治期から大正期の横綱 栃木山
調べたら春日野部屋の創始者とか〜
栃木山 守也(とちぎやま もりや、1892年2月5日 - 1959年10月3日)は、
栃木県下都賀郡赤麻村(現:栃木県栃木市藤岡町赤麻)出身の元大相撲力士。
第27代横綱。本名は中田 守也(なかた もりや)(旧姓:横田)。
引退後は、養父である木村宗四郎の持ち株であった年寄・春日野(8代)を襲名した。
当時は「分家を許さず」の不文律があった出羽ノ海部屋から
例外的に独立を許され、春日野部屋を創立した。
(Wikipediaより)


全体的に剥離と苔むしてます。
右上に旭日旗
左上には鉄砲も〜
戦絵?

※武者絵でしょうが
これまた剥離が多い〜

左右に女性が3人
挟まれた三人は抜刀した
武者絵
何でしょうか?

※祭りの絵かと思えば
右側には4人の中元に籠を担がせた殿さま?
大名行列の後ろには
神輿・布団太鼓や山車も〜
剥離が残念〜

これまた剥落が残念〜
中央には御上人(地蔵尊?)
左には海?
右側には(唐人?)武者

※ホルスタイン?
丹波牛ですかね?
前には

 7宮巡りとか〜

※大工棟梁は飛田平蔵(多可郡)
彫刻は大阪の中川利平衛尉藤原親家

パンフレットにも載っています。

※芳名碑

自然石に乗せているのか?
自然石から切り出したのか?
台座無狛犬


※吽

境内風景〜

※拝殿舎内部

 本殿舎

※檜皮葺屋根

 本殿舎の木彫

※そう言われたら
中井権次一統サンとは
獅子の顔が違いますね〜

 反対側も〜

前には

 飾り瓦では無くて木彫ですね。

※小さな鳥居
蝦蟇ですね
 
二の宮 蛭子神社

三の宮 稲荷社

※扁額

四の宮 弁財天

※五の宮 愛宕神社

六の宮 厄除神社

※ 七の宮 天満宮

紅葉も綺麗でしょうね〜
しばし瞑想〜

※参道見返って〜

三省館

※元は役場?公民館?
何でしょうか?

和田村道路元標

※記念碑

先へ〜
平成28年4月14日に九州では大震災(震度7)が熊本に…
平成28年10月21日には鳥取県中部地震(震度6弱)が〜
東日本大震災は8年目に…台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。
阪神大震災も24年…今年こそエエ年に!
平成末は北大阪大震災・豪雨・台風被害
令和初年は台風15・20号被害に胸が痛みます。
遂に天皇陛下は年下に〜
消費税も10%に!!
ページトップに戻る

01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.