topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

令和二年、2020年!今年は東京五輪!!の正月は~
暖冬の予感、しかしこの日は寒冷前線のせいで寒く
渡来人や有名人の足跡探して…
生駒山系の北側から東側の地区をポタリ~

気候は京都市内と同じような北山颪も!
あれって愛宕山!?
今ですよ今!
前には
~今回は浮ドンと!

京田辺市 宮津佐牙垣内(佐牙神社) 19

だからいつもの神社・仏閣と路地・旧村探し~
JR大阪東線の恩恵で輪行ポタ~相棒自転車は…
私も浮ドンもブロ君でタンデムポタ!!
※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:令和二年01月05日
                                           UP日:令和二年03月26日


三山木小学校脇を~

※慰霊塔

溜池の堤防下~

※鳥居が見えてきました。

四つ脚門の鳥居

※裏口から
お邪魔して~

もう一段上に神社が~

※足元の丸は何?

 やはり此処にも
神宮寺が有ったんですね。



立派な割拝殿舎
石燈籠には天神銘

※手水舎
 
狛犬は新しい

※拝殿舎内部に
絵馬~風景画でしょうか?
 
寛政期の源平の合戦?
1809年
進化論のダーウィンの誕生年



米寿を祝う「升掛け祝い」
此処にも~

※仲良く並んだ本殿舎は 
奇麗な春日作?2社
千木・鰹木は無いですが…
 
千木・鰹木
平安時代のデザインを守り続けている
相応の格式ある神社社殿にはかえって
千木と鰹木が無い状態となっている。
(Wikipediaより)




 手水鉢

※境内摂社
 
遥拝所

※橿原神宮ですね。
 
社務所
境内風景

※戻ります~
 
前には
取っ手はついてませんが…

※参道見返って~
 
石段に杯状穴


 
飛鳥時代、敏達天皇2年(573)に創建された佐牙神社は、
酒造神、佐牙弥豆男神(さがみづをのかみ)と
佐牙弥豆女神(さがみづめのかみ)を祭神としている。
天正13年(1585)に再建された左右両殿からなる本殿は
重要文化財に指定されており、柏の葉やフクロウの彫刻が
優美に施されている。
(京都府観光協会HPより)


※自動車が入れるところは
自転車乗車します。

 こちらが表参道ですね。

※いぼ観音碑
前のページ参照ですね。
 
府道八幡木津線を北へ~
怪しい親爺のポタメニューに戻る

01 02 03 04 05
06 07 08 09 10
11 12 13 14 15
16 17 18 19 20

ページトップに戻る


Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights