
有名なウナギ屋さん
魚伊サン横目に~
※あれ?
よく行った
スーパーマーケットが無い。。
|

昔は此処に大きな
大阪ガスタンクが有りました。
昭和22年の地形図には存在しています。
昭和53年のには無いです~
※アソコノ食堂は~
|

川跡の道路~
右は高殿小学校
大阪市立高殿小学校(おおさかしりつ たかどのしょうがっこう)
1940年6月1日 - 大阪府大阪市大宮高等小学校として創立。
1941年4月1日 - 国民学校令により、大阪市高殿国民学校に改称。
1947年4月1日 - 学制改革により、大阪市高殿小学校に改称。
1980年 - 大阪市立高殿南小学校を分離。
(Wikipediaより)
中学時分の友人の故K村の母上さんが教員してましたわ。
※左側は旭高校
大阪府立旭高等学校(おおさかふりつ あさひこうとうがっこう)
1952年3月に仮称「大阪府立第48高等学校」開設が決定し、同年4月に第1期生が入学した。
開校当初は大阪府中河内郡盾津町鴻池新田(現在の東大阪市西鴻池町2丁目)
・大阪府立城東工業高等学校校舎の一部を仮校舎として間借りして教育活動をおこなった。
翌1953年に大阪府立旭高等学校の校名となり、大阪市旭区大宮西之町4丁目(現在地)に移転することになった。
1953年度は大阪市立高殿小学校と大阪市立旭陽中学校の2ヶ所に仮校舎を設置した。
その後1956年3月までに校舎が竣工し、現在地での教育活動をおこなっている。
(Wikipediaより)
|

この路地も気に成るんですが~
※阪神高速森小路線高架下の城東運河
|

昔に川が燃えた地区です。
奇麗に成りました~
※1927年の地形図に載っている墓地
|

墓地前の祠
※撮影中~
|

行きまっせ!
※初めて入った
お店なんですが~
|

トルコライス!
美味しかった!!
お勧めです~
※
|

他も美味しそう~
※
|

前には実用車
※ブリジストン製
|