topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

令和七年、2025年!大阪万博は見せかけの繁栄を(私は懐疑的)~~
久しぶりの三人ポタは紀貫之の足跡を~

何処行こうか?
大きな前方後円墳が2基もある地区
難読地名でもある深日から淡輪へ~
廃線危機と秋祭り(やぐら)
前には
~今回は、浮ドンとまださんと!

阪南市石田(羽田神社Ⅱ)19

だからいつもの神社・仏閣と路地・旧村探し~
三人で久しぶりの自転車ポタ~相棒自転車は…
パナソニックダイヤモンドキャンピングとALPSクライマー、ミニらんちゃん
※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:令和七年09月23日
                                           UP日:令和七年09月27日

境内摂社前に~

※浪花正宗

浪花酒造有限会社(なにわしゅぞう、英語: Naniwa Shuzo Brewery)は、
大阪府阪南市に本社を置く酒造メーカー。
代表銘柄は「浪花正宗」。
創業時から一貫して酒造業に取り組んでいる。
大阪府の蔵元としては最古の歴史を持ち、老舗企業として知られている。

2001年(平成13年)10月12日には「成子家住宅主屋」「成子家住宅離れ」
「成子家住宅表門」「成子家住宅塀」が登録有形文化財に登録された。
(Wikipediaより)


大きな檜



此処にも石燈籠

※蔵

大きな榧木



境内摂社



拝殿舎前の石燈籠
慶長5年銘

※火口

絵馬堂内の絵馬
勧進相撲番付?

※伊勢大神楽総舞奉納?

保存状態は悪いですね。
見えない…

※伊勢大神楽総舞奉納?

伊勢大神楽総舞奉納?

※伊勢大神楽総舞奉納

現代技術、リマスターで
復活できませんか?

※境内風景?
剥離が激しい~

案外少ない武者絵



伊勢大神楽総舞奉納?



残念~

※大相撲文字が見えます。

見えない…



神馬像

※大正期に有った物を
供出されて
再度、高岡にて昭和58年に再建されたとか~

社務所

※戻ります~

太鼓橋より




怪しい親爺のポタメニューに戻る

01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21

ページトップに戻る


Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights